資料ダウンロード 見学会情報 無料設計相談会

北欧の魅力と注文住宅で叶える“北欧風”な暮らし【前編】

2024.12.23 スタッフコラム

こんにちは、atelier SUBACO 広報担当です。
※こちらのコラムでは毎週、月・水・土曜日に「家づくりに役立つ情報」を発信しています!

厳しい寒さが続いていますね。

風邪やインフルエンザが流行っていますので、体調には気をつけて、暖かくお過ごしくださいね!

 

さて、今週のテーマは「北欧風な暮らし」についてお話いたします。

北欧は、美しい自然と豊かな文化を背景に、暮らしを大切にするライフスタイルが根付いています。

長く厳しい冬を過ごす北欧の人々にとって、家は単なる住まいではなく、安らぎと幸福を育む大切な場所です。

北欧風の住まいは、無駄を省いたシンプルなデザインと自然素材の温もりが調和し、暮らしに「ゆとり」と「心地よさ」をもたらします。

明るい色使いや優しい光の演出は、時間とともに表情を変え、住む人の心に調和をもたらします。

そこで今回のコラムでは、北欧スタイルの魅力や、北欧風な空間づくりのポイントについて詳しくご紹介いたします。

注文住宅で叶える北欧風の住まい作りや、おすすめのインテリアコーディネート、暮らしを彩るアイデアなど、施工例も交えながらご紹介していきますので、北欧風の空間に憧れている方、これから理想の住まいを形にしたいと考えている方は、ぜひご参考にしていただければ幸いです ^^

 


 

そもそも北欧とは?

北欧は、ヨーロッパの北部に位置するスウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、アイスランドの5つの国々を指し、これらは厳しい冬と美しい自然、そして独特の文化を持つ地域です。

北欧の人々は、長い冬の間、室内で過ごす時間を大切にしており、そのため、家は単なる住まい以上のものとして、心地よく過ごせる空間作りに工夫を施しています。

 

北欧デザインの魅力

北欧デザインの魅力は、「シンプルで機能的でありながら温かみがある」点にあります。

無駄な装飾を排し、機能性を重視しつつ、自然素材を取り入れることで、穏やかで落ち着いた空間を作り出します。

木材を使用した温かみのあるインテリア、シンプルでありながら、どこか心安らぐ空気感が漂うのが特徴です。

また、北欧では自然の美しさや光の重要性が強調され、どこにいても「自然と調和した生活」が実現できるよう配慮されています。

 

ここでちょっとした豆知識をお届けします ^^

ヒュッゲ(Hygge)

「ヒュッゲ」は、デンマーク語で「心地よい時間や空間」を意味します。

これは家族との団らん、柔らかな照明の下での読書、自然素材のインテリアなど、日々の小さな幸せを感じることが大切とされています。

寒い冬にこそ、ヒュッゲな時間を楽しむために、温かな毛布や心地よい照明で心を癒やします。

ラゴム(Lagom)

スウェーデン語で「ほどよい」「バランスが取れた」を意味します。

北欧の人々は「過ぎたるは及ばざるが如し」を信条に、シンプルで無駄のない暮らしを大切にしています。

物や時間において、バランスよく心地よく過ごすことを追求するこの考え方は、北欧風住宅にも色濃く反映されています。

 

~ 北欧風住宅の特徴と注文住宅で叶える方法 ~

1. デザインのポイント

|明るい内装とカラーパレット|

北欧風の住まいは、白やベージュ、淡いグレー、ブルーを基調にしています。

これらの色使いは、部屋を広く明るく見せ、自然光との相性も抜群です。

特に冬の寒い時期には、明るい色合いが室内を暖かく感じさせ、温もりのある空間を作り出してくれます。

|自然素材の活用|

北欧風住宅では、オーク材やパイン材などの天然木をフローリングや家具に多く使用します。

これらの木材はナチュラルで温かみがあり、家の中に穏やかな雰囲気を与え、木の質感や香りが居心地の良い空間を作り上げます。

|機能性とシンプルさ|

北欧デザインでは、見た目の美しさだけでなく、実際に使うことを重視した機能的な設計が大切です。無駄を省いたデザイン、例えば、収納スペースを効果的に配置し、すっきりとしたレイアウトを実現します。機能性が高く、使いやすさを追求した設計が、住み心地を良くしています。

 

2. 注文住宅で取り入れる北欧風の工夫

|大きな窓で自然光をたっぷり取り込む|

北欧の家では、冬の日照時間が短いため、大きな窓を設けて室内にたっぷりと自然光を取り入れます。

これにより、室内が明るく温かみを感じる空間となり、外の寒さを感じさせません。

特にリビングやダイニングには大きな窓を設け、開放感を演出します。

|大きな窓で自然光をたっぷり取り込む|

注文住宅で取り入れる北欧風の工夫
大きな窓で自然光をたっぷり取り込む:北欧の家では、冬の日照時間が短いため、大きな窓を設けて室内にたっぷりと自然光を取り入れます。これにより、室内が明るく温かみを感じる空間となり、外の寒さを感じさせません。特にリビングルームやダイニングには大きな窓を設け、開放感を演出します。

|吹き抜けや広々としたリビング|

北欧風の家では、リビングルームを広く、天井を高くして開放感を出すことが一般的です。

天井が高いことで、部屋が広く感じられ、空間に余裕が生まれ、住んでいる人に心地よい開放感を提供してくれます。

吹き抜けの特徴は、空間を広く感じさせるだけでなく、たくさんの自然光を取り込める点にもあります。

大きな窓や天窓を設けることで、外の景色や太陽の光を部屋に取り入れ、明るく温かな雰囲気を作り出します。

特に冬の寒い時期でも、室内が明るく温かく感じられるため、居心地の良い空間になります。

また、広いリビングには家具の配置を工夫したり、シンプルで使いやすい家具を選び、部屋の動線を考えた配置にすることで、空間を無駄なく使い、より広く感じることができます。

吹き抜けと広いリビングが一体となり、北欧風の温かくて落ち着いた空間を作り上げます。

 


 

以上、北欧スタイルの魅力や、北欧風な空間づくりのポイントについてお話いたしました!

シンプルで機能的なデザインに温かみを感じる空間作りは、心地よい暮らしを実現するための大切な要素です。

自然素材の温もりや明るい色使い、開放感のある空間は、毎日の暮らしにゆとりと安らぎをもたらしてくれます。

北欧風の住まいに憧れている方や、これから理想の家づくりを考えている方は、ぜひこれらのポイントを参考にして、心地よい空間づくりを目指してみてください ^^

次回のコラムでは、北欧インテリアのポイントや北欧風にぴったりなおすすめ家具などをご紹介いたしますので、お楽しみにお待ちください!

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。

一覧に戻る