資料ダウンロード 見学会情報 無料設計相談会

開放的な空間

2018.03.30 スタッフコラム

こんにちは。

家の前の公園に咲いている、桜が葉桜になっているのを見て、もう少しで桜が見れなくなるのかと寂しく感じている安良城です。あと数日で4月ですね。残りの3月も楽しみましょう♪

前回の深澤のブログにもありました、新モデルハウスの記事ですが、そこで紹介されていた見どころの1つ、吹抜け。今日は、その吹抜けについて少しお話ししたいと思います!

吹抜けとは、上の階に床を設けず、天井まで通りぬける空間のことです。

玄関ホールやリビングなどに吹抜け部分を設けると天井の高さが2層以上になり、開放的な空間となります。

もともと日本の伝統的家屋では、土間や囲炉裏の上部を吹抜けとしているものがありました。洋風建築では、高い天井が好まれ、玄関ホールや建物の中心部に吹抜けを設ける例がよく見られます。最近ではホテルなどの商業施設で巨大な吹抜けをよく目にするようになっています。住宅においても上部からの採光の確保や開放的な空間を作り出すため、吹抜けを設ける家が増えてきています。

また、吹抜けに大きな窓を設けることで、視線の抜けを作ることができ、より一層、開放感のある家にすることができます。

そして、1階と2階につながりができるので、家族がどこにいるのか気配を感じることができる他、お子様が居られる家庭だとより安心感を得ることができるのではないでしょうか。

2階の吹抜けのそばにカウンターを設けてスタディースペースにするのもいいですね!私は小さい頃、自分の部屋で勉強するよりも、ダイニングで勉強する方が多かったので家族が見える場所で勉強ができるのは嬉しいと思います。

でもなんといっても吹抜けがあるとお洒落ですよね!

家を建てる場所や環境、吹抜けを設ける場所、窓や照明の位置によっても雰囲気がかなり変わります。外に庭などがあると自然を感じることもできますし、空間を思いっきり楽しむことができます!今からお家を建てる計画をされている方は、是非、吹抜けも検討してみてくださいね(^^)/

私はつけたいに1票です♪

一覧に戻る